![]() |
久々の更新です。 皆様こんばんわ〜 新しい仕事を始めて早10日、何か前の仕事に比べて日が経つのが遅い気がします。 もっと昔から居たような…的なね。 今の仕事は嫌いじゃないからなのか、ただ拙者の頭がおかしくなってるのか… まぁどっちにしろ、吾が輩は今、頑張ってますよと言うこと。 そうそう、今の仕事はと言うと、いろんな所でいろんな物を作ってます。 例えば工場内の精密機器に誰でも進入できないようにフェンス立てたり、例えばスクラップ工場のスクラップ機械だったりと。 昨日と今日でそのスクラップ機器を取り付けに行きましたよ。 とは言えまだまだ見習い中の拙者なので、何が何だが分からないので、ただただ言われたとおりに作業してました。 まぁまだまだなもんですよ。 そうそう、早速12日から出張あるかもよ〜何て言われたんですけど、ビビらせるだけビビらせといて結局ありませんでした。 まぁ先々出張は避けられそうにありませんね〜 寂しがりな拙者にはちと厳しいかなと。 さてそれではお元気で〜 |
![]() |
こんばんわ〜 今日は携帯からの初更新でございますよ。 携帯の画面からだったらどういう風に表示されるか分からないので、ちょいと困りながら…です。 そうそう、穏便(?)に仕事を辞めることが出来ました。 まぁ会社自体は平穏ではないんですがね〜。 以前お話した、給与を二ヶ月貰えてないおじさんが、辞めたのを期に、明日労働基準監督署に足を運ぶ形となりました。 会社はもつだろうか…。 給料は手渡しなので、自分も五日に頂に行くんですが、どうなるやら… また顔を見に行かないかんと思ったら、面倒くさいよな〜 あ〜ぁ… なんか携帯からだと、長々打つのが大変ですね〜 さてゆっくりテレビでも見よきましょうかね〜 あっ今日のF-1みました?なかなかの波乱で見物でしたよ。 個人的にはアンチマクラーレン〜 |
![]() |
誰か、誰か助けてください!!!! はい、セ○チューのあの名台詞ですよ。 今日ほとんどやる事がありませんでした。 お客さんはまったくといって良いほど来てくれませんし…。 おいらの営業力不足か?!とは思う時もありますが、今となってはやる気は2%くらいしかありません。 でもまぁ一応給料が発生してるのでやらなきゃならんことはやってますけれども。 しかし退屈です。 まぁもともと何かやってないと落ち着かない人種なので走り回りたいわけですよ。 あっ、今店の前をランニングしているおじさん発見。 まぁ実際自分も走りたい感じです。 以前までパチンコ屋で動き回るような仕事だったので今、軽くメタボ気味なんですよね〜。 腹筋の上になんかお肉が乗ってきたような…ですよ。 毎日腹筋はしてますけれども筋肉が硬くなるだけで、上の奴らはなかなかどこかに行ってはくれません。 こないだなんか、車で入れない道をばーっと走って行って、ものの200メートルくらいなんですが足をつりそうになりました。 だめだぁ… 腹筋とともに足腰も鍛えなきゃですねぇ。 さて帰りましょうかね〜。 |
![]() |
こんばんわ〜 なにやら久々っぽい更新です。 今日お昼過ぎから1時間くらい会社の電話が止まりました。 いよいよか・・・・ まぁ他にも請求的な電話や来社でもう謝り疲れました。 まぁ今週いっぱいだから頑張ろう。 しかし、次の仕事も見つかってないのに、何故か焦りがないのは何ででしょうかね? この先考えると、 1.技術系派遣で自分の腕を磨く。 2.適当なところで働きつつ、何らかの資格をとる。 3.もう諦めてガソリンスタンドでも みたいな選択肢ですね。 んで、同じ会社の人からの紹介で 4.工業系で手に職をつける。 って選択肢が新たに増えてきました。 まぁ嫌いではないでしょうが、ほぼ工業系は未経験なので、見習い的なところから始まるでしょうし。 その際の給料が心配なのです。 誰かに相談したくても良い答えを持ってそうな人は居ないし、ここで相談してもレス機能なんてついてないんだしねぇ。 あ〜困った! まぁ、生活が出来なくなるようなことだけは避けたいですね。 まっ取り合えずは自分がやりたいことを探す、心の旅にでもでてみましょうかねぇ。 前にも書いたかもしれませんが、何がやりたいかといわれりゃ、何にでも興味をもつ私なのです。 ふと図書館で科学や宇宙の本を読んでみたり、機械設計やらなんやら…そんないろんな事がしたい人が働ける職業ってないもんですかね。 さてと、そろそろあたりも暗くなってきたので帰る準備でもしましょうかね。 それではまた〜 |
![]() |
こんばんわ〜 昨日はぎりぎり更新が間に合いませんでした… まぁ今日で今週の仕事はおわりなわけで、また連休が待ち構えております。 しかし休みといっても就職活動中ですし、やらなきゃいけないことはあるんですけどね〜。 そうそう、今月いっぱい辞めるんですけれど、整備の仲良くしてくれてるおじさんも今月いっぱいでの辞職をするみたいです。 なんでも数ヶ月にわたって給料をもらってないとか… 話を聞いたり、普段見てるところからして、かなり酷使されてる感じです。 んで、自分も辞めますよ〜ってこっそり話をしたら、 次が見つからないなら俺がどっか紹介するから連絡しておいで って。 このおじさん、最初は怒鳴られたり怒られたりで嫌な人だな〜って思ってたけど、 だんだん人柄が見えてきて今は結構好感度の高い人物ですよ。 人は何ヶ月か付き合わないと、なかなか奥がみえてこないものですね。 まぁそんなわけで、一緒に戦線離脱する人ができました。 事務の人も来週面接に行くとかいってましたんで会社も終わりますね〜きっと。 さてそろそろ帰ります。 |
![]() |
お昼時にこんにちわ〜 昨日、今日といい天気ですね〜。 窓から見える空は真っ青な快晴でございますよ。 日、月と連休頂いちゃったんですが、特に何もやっていないという事実。 しいて言えば携帯を買いに行ったことくらいでしょうか。 まぁおいらはdokomoユーザーなわけですが、 904やら704やら新機種とかが出てて分からないことだらけで、 まぁ携帯で何がしたいかと言われりゃ、電話が出来て、メールができりゃぁ良いかなていどなので何でも良かったわけなのです。 そんな事を思ってはいましたが、ふとテレビ付に目が行きました。 今年の4月くらいに、地デジ対応のちょっと大きめの液晶テレビを買ったんですよ。 それまであったテレビをどうしようかと思って、彼女に、 『古いテレビどうする?別々の番組が見たいときがあるかも知れんけ、寝室にでもおいとく?』 と聞いたら 『いや、録画するけ別にいいよ〜』 と。 丁度、うちの弟がテレビが欲しいと言ってたのであげました。 が、 今現在おいらにチャンネル権はありません。 いやいやいや。 ゲームがしたくても、彼女が見たいテレビの無い時間帯。 さらに録画しながら裏番組見てるという始末。 まぁ確かにそこまで見たいテレビも無いですけれども、テレビを買ったのは私なんですけれど、、、みたいなね。 まぁそんなこんなでテレビ付携帯を買う事にしました。 D904はテレビがついてないと言うことでD704を。 機種変なんでお金かかりそうだな〜と思ってたけれども、 某電気量販店で割引やらポイント使用やらで4000円くらいでした。 1万ちょっとお得でしたよ。 まぁ、今はまだ特にテレビを見てはいないですが、ミュージックプレイヤーをフル活用。 SDカードが無いと4曲しか保存できないのでカードを買おうか検討中です。 まぁ日に日に携帯は新しい機能やらパワーアップやらで業界も大変ですね。 まぁそれにあわせて携帯を買ってる人も大変だな〜なんて。 まぁそんなこんなで、生活が便利になることを祈りつつ頑張りたいとおもいます。 |
![]() |
こんにちわ〜。 携帯電話で、一番多く使う機能ってなんですか? まぁ人それぞれ、通話とかメールとか音楽聞くだとか、サイト見るとかあると思うんですが、 自分の場合は7〜8割メールなわけですけれども、 以前から↓ボタンと、大文字→小文字変換ボタンの効きが悪くなって、 最近ではまったく効かなくなってしまってます。 メールで文字をたたたた〜と打って、漢字変換しても、すぐ下の変換候補を選べず一番下からぐぐーっと上へ上がってきて、やっと変換〜だったり 『っ』とか『ぁ』とか小さい文字に変換できないので、シニアの方々のメールみたく、 『終わつた』とか『いつてきます』とかなるんです。 まぁ予測変換から『っ』とか発見してわざわざ打つこともありますが まぁそう言うのにも段々慣れてきて、不便な感じもなかったんですが、 今日ついに決定ボタンがやられてしまいました。 電話を掛ける、受けるくらいはできますが、 メールを送れない。というかメール作成画面にすら進めないと言う危機的状況に陥ってしまいました。 ほとんどの機能が使えず、どうやってあがいてみても決定キー無しではメールは打てないようです。 まだそんなに永くは使ってはいないんですが、これはクレーム対応してくれますかねぇ? まぁ8割がた無理だと思うので早速明日新しい携帯でもと。 さて明日から2連休なのでちょっといい事してみたいなとおもいます。 それではまた来週〜〜 |
![]() |
こんばんわ〜。 昨日の夜、電話対応中に社長がどっかにいきました。 そのまま帰ってこなくて、また言えませんでした… まぁそんな事を毎日続けてたら、結局ずるずる行きそうだったので 今朝伝えてみましたよ。 『あの〜唐突で申し訳ないんですが、今月いっぱいで退職させていただきたいんですが〜』 と。 すると 『あ、うん。』 と。 あれ? それだけ?? 理由を聞かれた場合を考えていろいろ引き出しは用意してたんですが、なんとまぁ淡白な。 『ここの従業員やら社長やらが嫌になりましたー』とか 『会社の経営状態が悪いので〜』 とか直接的な事は言えないでしょうから あくまでも個人的な理由を用意してたのですよ。 なんか気が抜けた。 あれ?俺は全然必要なかったわけ?みたいなね。 まぁ人件費一人分浮くから会社側から見てみれば辞めて貰いたかったかもしれないけれどもさぁ。 まぁいいんですよ。心置きなく就職活動できますしね。 さてそろそろ終業時間だし帰る準備でもしましょうかね。 あ…今日は帰ってから買い物に連れて行かれる日だった…めんどくさいなぁ |
1件〜8件/81件